数珠を持っている手の写真
供花の写真
折り紙で折られた鶴が並んでいる写真

茨城県鹿嶋市の葬儀・ペット葬儀

あたたかいお見送りを

家族みんなに寄り添う

お急ぎの方はご連絡ください

24時間・365日対応

Scroll

お知らせ

やまそうの葬儀

やまそうでは、大切な方との最期の時間を、心を込めてお手伝いいたします。決まった形式にとらわれず、一人ひとりに合った葬儀をご提案いたします。
霊安室を完備し、24時間対応しているため、お急ぎのご依頼でも安心。さらに、ペット葬儀にも対応し、大切な家族の一員として心を込めてお見送りいたします。

家族葬ホールなごみ

オーダーメイドでかなえる、あたたかいお別れ

大切な家族を、想いに寄り添い送り出す

やまそうでは、決まった葬儀プランを設けず、ご家族の想いに寄り添いながら、一つひとつ丁寧にお話を伺い、最適なお別れの形をご提案いたします。火葬のみのシンプルな形から、祭壇やお花を整えたお見送りまで、ご希望に応じて柔軟に対応。

また、人だけでなくペットの葬儀にも対応し、大切な家族の一員として心を込めて送り出せるようお手伝いいたします。

落ち着いて準備ができる環境

霊安室完備。迷わず安置できる安心の斎場

ご自宅に安置することが難しい場合や、遠方のご家族が集まるまで時間が必要な際も、静かにお別れの時間を過ごせる環境をご提供いたします。

24時間対応で、病院や施設からの直接搬送も可能。深夜や早朝でも速やかに受け入れ、ご家族の不安を少しでも和らげられるようサポートいたします。「どこに搬送すればいいかわからない」「少しでも長く一緒にいたい」そんな想いに寄り添い、安心してお別れができるようお手伝いいたします。

百合の花が乗った棺の写真
折り紙で折られた鶴が並んでいる写真

ご家族と共に、心をこめた最期の時間を

経験豊富なスタッフが支えるあたたかいお見送り

経験豊富なスタッフが、ご家族に寄り添いながら、安心してお別れができるようサポートいたします。「何をすればいいのかわからない」「初めてのことで不安…」という方もご安心ください。できることは何でもお手伝いし、一つひとつ丁寧にご説明しながら進めてまいります。

また、ご家族だけでなく、スタッフも共に故人をお見送りする姿勢を大切にしています。最期のひとときを皆で心をこめて支え、温かい時間にしていただけるよう努めています。

家族葬ホールなごみの祭壇・供花の写真
家族葬ホールなごみ
家族葬ホールなごみの会場
家族葬ホールなごみ会場の中
家族葬ホールなごみ 受付

斎場のご案内

家族葬ホール なごみ

所在地〒314-0025 茨城県鹿嶋市下塙1248
アクセス鹿島神宮駅より車で6分
株式会社やまそうより徒歩1分
駐車場台数25台程度
電話番号0299-83-5221

お客様の声

お客様の声 女性のイメージイラスト

細やかな気配りが、本当に助かりました

突然のことで不安でしたが、やまそうのスタッフの方が丁寧にサポートしてくださり、安心して葬儀を進めることができました。

特に助かったのは、子供がストッキングを破いてしまった時に、すぐに購入できるお店を教えてもらえたこと。忙しい中でも細やかに気を配ってくださり、本当にありがたかったです。
心のこもった対応のおかげで、落ち着いて故人を見送ることができました。やまそうさんにお願いして、本当に良かったです。

お客様の声 男性イラスト

家族とスタッフで、温かく送り出せました

やまそうさんは、私たちの気持ちやしたいことを大切にしながら、一緒に故人を送り出してくれました。形式にとらわれず、私たちの気持ちに寄り添った提案をしてくださり、理想のお別れができたと思います。

何をすればいいかわからない中、スタッフの方が丁寧に説明してくださり、安心して準備を進めることができました。家族だけでなく、スタッフの皆さんとも心を込めて送り出せたことが、温かい思い出になりました。

お問い合わせ

小さな疑問でも大丈夫。いつでもご相談ください。
24時間・365日対応。お急ぎの方はお電話にてご連絡ください。

もしものときに備えて

古いアルバムを整理する様子

生前にやっておくこと

誰にとっても、大切な人とのお別れはいつか訪れます。生前にできる準備を整えておくことが大切です。相続や財産管理、医療・介護の手配、お葬式やお墓の準備など、事前に整理しておくことで、遺された方の負担を軽減できます。特に相続の準備は大切です。生前に財産を分けておくことで相続税の負担を軽減でき、遺言書を残せば親族間のトラブルを防ぐことにもつながります。遺されたご家族が困らないよう、早めに対策を進めておきましょう。

遺言書を書き残す高齢女性のイラスト
遺影写真のイラスト
財布と銀行の通帳イラスト
生前に身の回りの品を整理する高齢女性のイラスト

他にも・・・

  • 葬儀社へ事前相談
  • 親族やご友人の連絡先を残しておく  など
書類に押印する様子

大切な人が亡くなったとき

大切な人が亡くなった直後は、悲しみの中でも様々な手続きを進める必要があります。慌てず、一つひとつ確認しながら対応していきましょう。
やまそうでは、ご家族の不安や疑問に寄り添い、どんなことでもご相談をお受けしています。手続きや葬儀の流れが分からず戸惑うこともあるかと思いますが、経験豊富なスタッフが丁寧にご案内し、できる限りのサポートをさせていただきます。

死亡診断書のイラスト
葬儀社のスタッフに相談する男女のイラスト
遺品整理をする若い女性
クレジットカードのイラスト

他にも・・・

  • 親戚など近親者への連絡
  • 年金支給停止の手続き
  • 相続財産の調査
  • 保険の資格喪失届、返還  など

よくあるご質問

Q.もしもの時は、まず何をすればいいですか?

A.まずは医師による死亡確認を受け、「死亡診断書」を発行してもらいます。その後、落ち着いて葬儀社へご連絡ください。やまそうでは24時間対応しており、ご遺体の搬送や安置の手配、今後の流れについて丁寧にご案内いたします。何をすればよいか分からない場合も、ひとつずつサポートいたしますので、ご安心ください。

また、お電話の際に以下の内容をお伺いしますので、事前にご確認をお願いいたします。

ご遺体を搬送する場所

お迎えに伺う住所・お時間

亡くなられた方のお名前

お電話されている方のお名前

ご連絡の取りやすい電話番号

Q.ペットが亡くなったら、まず何をすればいいですか?

A.ペットの体を安置し、できるだけ涼しい場所に移動させてください。夏場や室温が高い場合は、ドライアイスや保冷剤を使ってご遺体を冷やすと、きれいな状態を保ちやすくなります。

その後、落ち着いたらペット葬儀のご相談が可能な業者に連絡しましょう。やまそうでは、ペットの旅立ちをご家族の想いに寄り添いながら丁寧にお手伝いいたします。どのように送り出したいか、ご不安なことがあればお気軽にご相談ください。

代表挨拶

葬儀社だからできること。人としてできること。

皆さま、はじめまして。代表の山本と申します。
このたびは、株式会社やまそうのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

私がこの仕事で大切にしているのは、「配慮」と「寄り添う心」です。葬儀は、故人を偲ぶだけでなく、ご家族の気持ちを支える場でもあります。私自身、親族の葬儀を経験した際に、「もっと故人やご家族の気持ちを考えた対応があってもいいのではないか」と感じたことがありました。その想いから、やまそうでは「普通だからこうする」ではなく、「本当に必要なことは何か」を考え、一つひとつの対応を大切にしています。

また、ペットも大切な家族の一員。私自身、猫と暮らしているからこそ、ペットのお別れも丁寧にしたいと考え、ペット葬儀にも対応しています。

やまそうは、ご家族と共に送り出す姿勢を大切にし、温かく支える存在でありたいと願っています。どんな小さなことでも、お気軽にご相談ください。

今後とも、やまそうをどうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせ

小さな疑問でも大丈夫。いつでもご相談ください。
24時間・365日対応。お急ぎの方はお電話にてご連絡ください。